ケータイプランからirumo
NTTドコモのケータイプランからirumoの0.5Gプランに変更する方法を以下に説明します。手続きは主にオンライン(irumo公式サイト)またはドコモショップもしくは電話で行えます。オンラインの手順と注意点を簡潔にまとめました。
パスキー端末設定が必須
オンラインで変更すれば手数料もかからずirumoに変更できるのですが結果的に私は挫折して電話で変更してもらい事務手数料を支払いました。
オンラインでできなかった理由
パソコンからプランの変更ができると思っていたのですがプランを変更するにはパスキー端末設定が必須となり、パソコンからではパスキー端末設定ができませんでした。
iphoneからパスキー端末の設定を試みるができなかったのでドコモのサポートセンターに問い合わせるとパスキー端末設定はドコモの回線で契約しているsimが入っている端末からでないとパスキー端末設定ができないと返答。
ケータイプランで契約している携帯端末(F-41C)のsimをiphoneに指してパスキー端末設定を試みるがインターネットにはつながらなかったので結局は電話で変更してもらいました。
変更するとsimの交換などはなく、すぐにirumoで使えるようになりました。
irumoに変更して分かった事ですがiphoneで繋がらなかった原因は以前の設定が競合していた可能性もあるのでスマートフォンにドコモの回線で契約しているsimでインターネットに繋がればオンラインで変更できるとは思います。
ただしケータイプランの容量は100MBしかない事も考慮に入れる必要はありそうです。
オンラインでの変更手順(irumoサイト)
準備
dアカウントの確認: dアカウントが必要です。持っていない場合は事前に作成してください。また、登録メールアドレスが「@docomo.ne.jp」などのキャリアメールの場合、Gmailなどの別のメールアドレスに変更しておく必要があります。
ネットワーク暗証番号: 契約時に設定した4桁の暗証番号を用意してください。
対応端末の確認: 現在使用中の端末がirumoに対応しているか、公式サイトで確認してください。
手続き
irumo公式サイト(irumo.docomo.ne.jp)にアクセス。
「お申込み」ボタンをクリックし、「docomo・ahamoを契約中の方」から「料金プラン変更のみ」を選択。
dアカウントでログインし、指示に従って必要情報を入力(ネットワーク暗証番号やメールアドレスなど)。
プラン選択画面で「irumo 0.5GB」を選び、重要事項を確認後、全てに同意して進む。
内容を確認し、「手続きを完了する」を押して申し込みを確定。
適用時期
申し込み後、プラン変更は翌月1日から適用されます。当月中は現在のケータイプランが継続します。
メリット
オンライン手続きは事務手数料が無料です。
ドコモショップでの変更手順
準備
本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)を持参。
可能であれば事前に来店予約をしておくとスムーズです。
手続き
ドコモショップで「ケータイプランからirumo 0.5GBプランへの変更」を希望する旨を伝える。
スタッフの案内に従い、必要書類を提出して手続きを進める。
適用時期
オンライン同様、翌月1日から適用。
注意
店頭手続きの場合、事務手数料(通常3,850円・税込)がかかります。
注意点
ドコモメールの継続利用: ケータイプランで使用していた「@docomo.ne.jp」のメールアドレスを維持したい場合、irumoへの変更と同時に「ドコモメールオプション」(月額330円)を申し込む必要があります。申し込まない場合、メールアドレスが失効し、データも削除されます。
SIMカードの確認: 古いFOMA契約の場合、SIMカードがirumoに対応していない可能性があります。その場合、SIMカードの再発行(手数料がかかる場合あり)が必要です。
割引の適用外: irumo 0.5GBプランは「ドコモ光セット割」や「dカードお支払割」の対象外です。
通信速度: 0.5GBプランは常時最大3Mbpsに制限され、5Gは利用できません。
推奨手順
オンラインでの手続きが手数料無料で簡単なので、特別な事情がない限りirumoサイトを利用するのがおすすめです。手続き前にdアカウントと端末の対応状況を確認し、必要ならメールオプションも検討してください。