FF14の1年前との違い(クラフター2.38時点)

[ad#koukoku2]

バージョンアップも2.38まで進み1年ぶりにFF14に復帰してみましたのでクラフターに関して1年前との違いを書いておきます。

◇分解スキルが追加
アイテムを分解できるスキルで分解すると元の素材や分解でしか入手できない素材(工匠のデミマテリダ、工匠のデミマテリアなど)を入手できます。

◇レシピとして秘伝書1巻が追加
モードゥナに居るNPCのタランが斑銅鉱、灰汁などの哲学素材で作る中間素材のローズゴールドインゴッド、山繭絹布などのHQ品5個と秘伝書を交換してくれます。
当初は哲学素材が1つあたり2万ギルととても高く今では1500~2000ギルとかなり安くなったのですが中間素材1つ作るのに哲学素材が8個必要でそれを5個作るとなると合計40個必要となり、それだけの数を集めるとなると結構大変で確実にHQを作れる自信もなかったので完成されているHQ品をマーケットで購入しました。

◇秘伝書デミマテリアの追加
モードゥナに居るNPCのタランが分解によって入手できる工匠のデミマテリアと鍛人のデミマテリアそれぞれ5個と交換してくれます。
交換素材は低レベル帯の分解で手に入るので入手は比較的簡単でマーケットで購入しても一つ2500ギルぐらいです。
クラフターの装備ではIL55のドドツールベルト(革細工)、モスホーンイヤリング(彫金)がレシピに追加

◇主道具としてアーティザン装備の追加
モードゥナに居るNPCのタランが秘伝書1巻のレシピにあるローズゴールドギア、シルバーブロケードHQ50個と交換してくれます。

製作するにはクラフターにより違いはありますが未知の素材が大量に必要となります。
彫金で金鉱300、裁縫で生マユ200、鍛冶、甲冑で闇鉄鋼300、木工でスプールス原木150、革細工でヒッポグリフの粗皮100、錬金術でラノシア岩塩HQ100、調理でゼーメルトマトHQ50

数が多いので製作する時はマクロを使うと思いますがそうなると交換素材となる秘伝書1巻にあるレシピは素材にHQ品を使わないとHQ品の完成は難しいのでラノシア岩塩とゼーメルトマトはHQ品が必要となってきます。
ローズゴールドナゲットや山繭糸のHQ品はアーティザン装備をとるつもりの方のステータスなら未知の素材がNQ品でも作れると思いますのでNQ品で十分です。

◇主道具にアーティザン装備より性能が良いスプラ装備の追加
モードゥナに居るNPCのタランが交換してくれます。
工神のデミマテリア3個と工匠のデミマテリダが10個必要でマーケットで全て揃えるとかなり高くなります。
工神のデミマテリア1個:9万ギル、工匠のデミマテリダ1個:5万ギル(参考価格)

◇リテイナーがアイテムを調達してくれる
リティーナのクラス(採掘、園芸、釣りなど)を決めた後にリティーナベンチャー依頼を出すとクラスとレベルに応じたアイテムを獲得でき獲得後にリティーナのレベルが上がっていく。

◇蛮族クエストの追加
イクサル族の蛮族クエストでは友好関係をあげていくとクエストで貰えるイクサル樫木貨を哲学や神話素材と交換できるようになります。

◇個人で家が購入できるようになりました。
購入できる家や土地はFCで購入できるものと同じなのでほとんどの人がかろうじで購入できる家のサイズはSサイズに限られSサイズに人気が集まりお金があっても土地がなく購入できない状態です。

◇マーケットでものが売れない
新しくレシピが追加されたもののクラフターで作れる装備の性能が低いため装備がほとんど売れず練精で得られるマテリアや分解で得られるマテリアもしくは中間素材ぐらいしか需要がない。
現在のクラフターは分解スキルをあげる為に分解する為の製品を作るぐらいしか活用のしかたがない。

◇主道具のアーティザン装備を取り、分解スキルを100にしてみた結果
分解スキルはスプラ装備を取得する為に必要な工神のデミマテリアと工匠のデミマテリダを自作する為には必要なのですが現状ではアーティザン装備で作れないものはないのでスプラ装備を取るかどうかが微妙な感じです。

人気ブログランキングへ

[ad#koukoku1]
FF14
シェアする